ツリータイプの電飾
東村山市 Ku邸
![]() | ![]() |

フェンスに張られたブルーの電飾と黄色いらせん状のツリー型の電飾、そして落下傘で降りてくるような形のサンタさん。その下にボワッと輝いてるモノにびっくり!プレゼントの箱のイルミネーションが二つありました。この電飾には「やられた〜」って感じがしました。ふたが開いたり閉まったりしていてとても奇麗でした。二つふたの開き方が微妙にリズムが違っていて何ともいいです。とても迷う所ですが、限りなく星三つに近い二つということでどうでしょう。
東大和市 Fs邸
![]() | ![]() | ![]() |


小さな路地を歩いて行ったら右折路の右前方のお家がぼんやりとオレンジがかってました。おっこれはと思い小走りに右折路までゆき振り返るように手前のお家を見たら、何とも素晴らしい光景が広がっていました。思わず歓声を上げてしまいました。一枚の写真では決して撮りきれない、縦横無尽に数、形態ともに圧巻です。サンタクロースは当然のことながら、ベル、ワンちゃん、チョウチョやトンボ、気球に機関車、ヘリコプター、キティーちゃんサンタ、ガイコツ君、凄い数です。思わずウキウキとしてきちゃうイルミネーションです。毎日このイルミネーションが見れるご近所の方が羨ましい。これは、まよわず、星みっつです。

東大和市 Kd2邸
![]() | ![]() | ![]() |
このお家の面している通りの、かなり遠くからでもブルーの電飾がドーンと目立ちます。三階建ての家の壁面に、ブルーの二本のツリー型の電飾。頂上には星が施されてます。その二本の間にはくまのプーさんの顔やお月様などの電飾があり、一般家庭のイルミネーションとしては巨大で圧倒されます。一階の駐車スペースの奥には白い奇麗なツリーが時とともに七色に光っていました。これも素敵でした。ブルーのツリー型の二本の電飾のうちひとつの下の方が切れていたのがちょっと残念ですが、これは何と言っても星三つでしょう。

![]() | ![]() |
東大和市 Ay邸
![]() |

東大和市 Id邸
![]() |

しっとりとした落ち着いた雰囲気がとても素敵なツリーの装飾です。これは車道に面した小さめ、縦長の出窓の中に置かれたツリーで、この出窓にピッタリですね。白っぽい落ち着いた感じのするツリーが、時間とともに七色にゆっくりと変化してゆく様は、派手さはないが大人の落ち着きがありとてもセンスの良さを感じます。小さな通りに面したお宅です。反対側には中学校があります。学校がおわり暗くなって、電飾が奇麗に見えるようになる頃の下校時の中学生たちは、これを見て何を感じながら帰宅の途につくのでしょうか。毎日のことなら飽きちゃうかな?それに、このツリーの飾りが良いということで、工夫した飾り付け方をしているかという点ではどうでしょう。もちろん気持ち的にはふたつかみっつ星をつけたいところですが、星ひとつということでごめんなさい。 |
東村山市 Og邸
生け垣のひとつの樹木にブルーと白の落ち着いた点滅の電飾。しっとりとした雰囲気があり、なかなか落ち着いた感じをうけます。でもちょっと寂しすぎる感じもあり玄関脇の常夜灯の光が勝ちすぎてしまってるのは残念な感じですよね。
東大和市 コンビニエンスストアー
![]() |

近くのコンビニの装飾です。この店はかなり早くから飾り付けしてありました。屋根の上のブルーのクリスマスツリー型電飾は割と遠くからも見え効果的です。よく目立つし、このコンビニの看板になっているブルーの電飾ともマッチしていてきれいです。入り口にはおおきなサンタクロースとスノーマンが鎮座しておりますね。まったく何もしてないコンビニも多いなか、なかなかいいです。星ひとつ差し上げます。